私は春生まれのせいか、昔からお花が好きでした
亡くなった祖母も花が好きだったので色々と
花の名前や
花言葉を教えてもらった覚えがあります。
その中でも私が一番好きな花は「
かすみ草」。
春生まれの私の名前はこの花が由来になってます。
つけたのは父で、かすみ草の花言葉が「
清い心」であると聞いて、心の清らかな女性になって欲しい、と願いを込めてつけたんだそうです。
…父にそんな
ロマンチックな一面があったこともビックリでした(笑)
そんな話を聞いてから自分なりにも色々とかすみ草のことを調べてみたら、他にもいくつか花言葉がありました。
「
親切」 「
切なる喜び」 「
無邪気」
かすみ草はそれ単体で花束にされることより、他の花の引き立て役に使われることが多い花ですが、花言葉の中に「
切なる喜び」とあるのを知って、「
あぁ、だからプレゼント用に使われることが多いんだな」、と納得しました。
やわらかくふんわりとした花は祝福をイメージしているみたいですしね
英語名では「
赤ちゃんの吐息」という意味を持ってるらしいので、柔らかい雰囲気も更に納得です♪
知れば知るほど更に好きになった
かすみ草。
名づけてくれた両親に感謝しつつ、その名に負けることなく、恥じない女性になりたいと日々頑張っています。